家業(木工)のブログはこちら
木製玩具(雑貨)製造販売★Mate(マイト)な毎日

2007年11月28日

おはようございます

おはようございます

自分が、学生の頃には、気にもしてなかったことだけど
我が子の事となると、気になる高校受験icon20

高校受験ナビ なんてHPを覗いてみたりなんかしてicon20

しかし、親の心を知ってか知らずか
『今日、友達からこんな画像きたからあげるね~』
などと、毎日毎日送ってくるしまつicon07



でも、このメール(画像)を見たとき・・・
大事な事わかってればまぁいいかicon24
などと思ってしまう、親ばかでありますicon03

さぁ、今日も頑張りますかicon02icon33


同じカテゴリー(家族のこと)の記事
成長
成長(2013-01-14 06:50)

季節だね
季節だね(2012-04-25 14:17)

恒例の
恒例の(2012-01-02 21:38)

どっちだ?
どっちだ?(2011-05-02 22:42)

さぶくろ
さぶくろ(2011-02-28 10:26)

怖いもの知らず
怖いもの知らず(2010-12-09 10:00)


この記事へのコメント
さすが早起きブロガーですな~^^

↑それが一番大事な事なんだよと
そっと声をかけてあげるのが、一番大事!

いい娘さんじゃないですか^^
Posted by レッツレッツ at 2007年11月28日 06:29
おはようございます。今日は早く起きてしまいました。
でも、良い記事を見れて、ラッキーです。

自分も勉強よりこの書いてあることが娘さんにとって
大切な事かと思います。

社会に出れば「因数分解」なんぞ関係ありません。
自分は「学生時代」は社会へ出る「呼び期間」と思っています。

ですから、同級生と一生懸命に遊ぶ、先輩を尊ぶ、
後輩を労わる、時間が大切かと自分の娘達には言っています。

最近、唄っている「吉田拓郎」の唄に「永遠の嘘を
ついてくれ」と言う唄の中に「出会わなければよかった
人のなどないと笑ってくれ」と言う詞があります。

記事の言葉を送ってくれる娘さんは大丈夫!かと
感じます。
何事も「目一杯!」頑張るようにお伝え下さい。

朝から長文ですませんでした。

互いにお仕事を頑張りましょう!
Posted by MCしま~MCしま~ at 2007年11月28日 06:41
レッツさま

おはようございます(^^)
早起きは三文の徳でしょうか(^^)

私には、このメールを見て!!・・・だから勉強勉強うるさくいわないでね!・・・のメッセージにしか聞こえなにのですが・・・(^^;
Posted by ママハハ at 2007年11月28日 07:31
MCしま~さま

そうですね、勉強しろ!とうるさく言っていた自分を反省かな(^^)
子供には『目的意識がないなら高校なんていくな!』と言っていますが、それも反省ですね(^^;
 社会への予備期間 ってなるほどです。私は、何の目的意識もなしに、高校へ行ったくせにね(^^;

「出会わなければよかった人のなどないと笑ってくれ」
さすが拓郎です!今度はぜひ、しま~さんの歌で聞いてみたいです(^^)
長女は元気よく、今日も学校へ行きました!!
ありがとうございます(^^)
Posted by ママハハ at 2007年11月28日 07:35
毎日親にメール送ってくれる話なんてなかなかありません。素敵に子育てしてますね!さすがヤンママ!でショッカ~!
Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2007年11月28日 07:36
マサ・サイキョウさま

はい、ヤンママ頑張ってます!!・・・って、違いますよ~・・・(^^; ママハハですが、ヤンママじゃないですよ~・・・(^^;
Posted by ママハハ at 2007年11月28日 07:47
こういう事って口に出して普段言わないし、メールの方が
恥ずかしくなく素直になれたりするのかもね。
毎日送ってくるってかわいいよね。
Posted by T子 at 2007年11月28日 09:37
ええ子に育っとる!!
ママちゃんの子供っちは みんなええ子ばっかりやぁ~~~!!!(0^^0)/
頑張ってねぇ~~~!!
Posted by としちゃんとしちゃん at 2007年11月28日 09:52
T子さま

可愛いかな~(^^; おい、携帯代考えろ!!とも思いますが・・・でもやっぱり可愛いかな(^^)
↑思いっきり、親バカです(><)
Posted by ママハハママハハ at 2007年11月28日 10:37
としちゃんさま

ありがとうございます(^^)
主人に言わせると『オレのおかげだ!!』との事ですが・・・(^^) うちのご主人様も素直じゃありません(^^)
Posted by ママハハママハハ at 2007年11月28日 10:38
高校生になっても親と会話がしっかりできるなんて最高~(^o^)
こんな利用ならメールの普及も悪くないですね♪
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2007年11月28日 13:18
高校受験・・・私も去年の今頃必死だったなぁー。
でも、子供はマイペースで、私一人あじゃあじゃ言ってたっけ(^^:)
今年からまた入試方法変わって大変ですね。
前期後期じゃあなくなったんだよね・・・
うちは上のふたりが今までの受験だったけど、下に中一がいるから、親の方が紛らわしくて困っちゃいます。
Posted by ひなみ at 2007年11月28日 16:11
フェリーチェさま

中学3年なんですが、まだまだ子供っぽいですね(^^;
本当は、高校生になるまで携帯は持たせないつもりだったのですが・・・主人がついつい負けたそうです(^^;
まぁ、親にメールくれるぶんだけ安心かな?(^^)
Posted by ママハハ at 2007年11月28日 20:50
ひなみさま

そうそう、父親も本人も案外のんきで、母親の私だけがあじゃあじゃしているような気がします(^^;
そうなんです!今年から、前期後期なくなるんですよね~。中1もりうのですが噂だと、そのころにも変わるかも みたいな事を聞きました。間際らしいですね(^^;
Posted by ママハハ at 2007年11月28日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

オーナーへメッセージ
フォトラバ
フォトラバ
にほんブログ村 家族ブログ 再婚・ステップファミリーへ
にほんブログ村
削除
おはようございます
    コメント(14)